最新情報

MORE

仙台市を中心に、東北地方の個人宅・店舗・オフィス・法人施設など幅広く対応!ガラスフィルムのことは Sunrise におまかせください!


お客様のご要望に添うよう、丁寧な対応を心掛けています。

ガラスフィルムは様々な機能があります。UVカット、災害による飛散防止、防犯、遮熱、断熱、抗菌、防虫、プライバシー保護や店舗・オフィスのデザインフィルムなど種類・用途は様々です!
安心できる生活をご提供いたします。ご希望があればサンプルなどもございますので、どんな事でもまずはお気軽にご相談ください。

Sunrise 3つのこだわり

  • 充実の無料サービス

    お見積り・現地調査にかかる費用は全て無料。カタログでの確認やサンプルのお試し施工も可能。

    1
  • 多彩なフィルムで快適に!

    飛散防止、UVカット、防犯など、豊富なラインナップから最適なフィルムをご提案。

    2
  • 丁寧な対応と納得の仕上がり

    ご要望に寄り添い、ガラス工事業者での経験と高い技術力で満足の仕上がりをお届け。

    3

フィルムの種類


窓ガラスフィルム

【効果】

 

・遮断

 

・紫外線防止

 

・防犯

 

・目隠し

シートサイン(看板)

ダイノックフィルム
ウィンドウサイン
カッティングシート
メールでのお問い合わせはこちら CLICK

ご依頼の流れ

  • Step1 お問い合わせ

    まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
    ☎【080-4518-3197】(9:30~20:00)

    ご相談内容や状況をお伺いした上で、お打ち合わせ・現地調査の日程調整をさせていただきます。

    ※状況次第でお電話やメールでのご対応をさせていただく場合もございます。

    お問い合わせ

  • Step2 現地調査

    事前に決めた日時にお伺い、窓ガラスの採寸やメーカー・種類等を確認させていただきます。

    確認結果とお客様のご要望をふまえた上で、カタログ・サンプルなどから最適なフィルムをご提案いたします。

    また概算のお見積りもご提示させていただきます。

    現地調査

  • Step3 お見積り

    現地調査時にお伝えした金額(状況によって変動有り)打ち合わせ内容をお見積り書にまとめて提出いたします。

    まだ契約ではございませんので、ご確認やご相談などがありましたら遠慮なくお申し付けください。

    お見積り

  • Step4 ご契約

    ご検討いただき、ご納得いただけましたらご契約の旨をご連絡ください。
    施工日時や工期等のお打ち合わせをさせていただきます。

    フィルムの種類や施工面積、ご契約の金額によっては着手金をお支払いいただく場合もございます。

    ご契約

  • Step5 施工

    お約束の日時にお伺いいたします。
    作業箇所付近に濡れると壊れてしまう家具や家電がある場合は事前に移動をお願い致します。

    施工前の清掃や養生はこちらで行います。施工箇所の確認とフィルムの確認が終了次第、施工を始めさせていただきます。

    施工

  • Step6 お支払い

    施工完了後、簡単なメンテナンスの説明とご確認をいただきましてお支払いとなります。

    お支払い

  • Step7 アフターフォロー

    不具合等(変色・浮き)がありましたら施工より3年以内であれば補修させていただきます。※内貼りのみ

    アフターフォロー

よくある質問

  • ガラスフィルムの耐久年数はどれくらいですか?

    内貼り専用フィルムを貼った場合は10年~15年、屋外専用フィルムを貼った場合は5年~7年です。

     

    耐久年数を大幅に超えると貼り付けた時の効果が徐々に無くなっていき、見た目にも分かる程度に変色や剥がれが始まります。

     

    また内貼り専用フィルムをお客様のご都合で屋外側面に貼った場合、天候や施工環境によってさらに短くなる場合があります。

  • 防犯フィルムの防犯効果とはなんですか?

    侵入の実態についての調査によると、ガラス開口部からの侵入に5分以上を要すると、その大半が侵入を断念するといわれています。

     

    防犯対策フィルムは、フィルムとガラスの強度によってガラス破壊に要する時間を大幅に引き延ばし、侵入をあきらめさせる効果を発揮します。

     

    CPマークを取得できるCP認定品フィルムは特に防犯効果が高く、CPマークは侵入者への抑止力にもなります。

  • フィルム施工後のお手入れはどうしたいいでしょうか?

    スポンジやタオル等の表面が柔らかいものを使用し、強くこすらないよう、一定方向に水拭きしてください。乾拭きはキズ付き易いのでご注意ください。

     

    汚れがひどい場合は、市販の中性洗剤を薄めて使用して下さい。ガラスクリーナーは使用しないで下さい。

    ※アンモニア系、塩素系、強酸性、有機系洗剤は絶対に使用しないでください。

ニュース&スタッフブログ


ニュース

スタッフブログ

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2025 Sunrise All rights Reserved.